皆さんホームページを制作する際に用いるCSSで、paddingとmarginの書き方ってどうしてます?
私は普通に。。。 padding: 0 0 0 0;
そして margin も同じように・・・って書いてました(汗
まぁ、間違ってはいないのですが簡略的には下記のような書き方もあるので一応。。。
値を1つ指定した場合: | 指定した値が[上下左右]のパディングになります。 |
値を2つ指定した場合: | 記述した順に[上下][左右]のパディングになります。 |
値を3つ指定した場合: | 記述した順に[上][左右][下]のパディングになります。 |
値を4つ指定した場合: | 記述した順に[上][右][下][左]のパディングになります。 |
良かったら制作の際の参考に。。。